4月の不動産除く投資(株、FX、投資信託、ETF、債権、ほか)の実績をまとめて公開します
先月分はこちらをご参照ください
前提条件
含み損含み益は考慮せず、その月に収益が確定したものや配当金のみの集計です
また、税金は含まない数字となります
投資状況
合計:+1.64万円
内訳:
- 株式売却:0.00万円
- 配当分配金:+1.23万円
- 貸株金利:+0.01万円
- FX確定損益:-0.04万円
- FXスワップ金利:+0.33万円
以下にそれぞれ簡単にコメントします
株式売却:0.00万円
今月は特になし
配当分配金:+1.23万円
サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)は4株分で12,304円でした
このREITは最初の1株はIPOで当選したものでした
当選して以来ずっと赤字で持ち続けていましたが、最近値段が上がってきましてやっと配当金を除いても黒字になりそうです^^
貸株金利:+0.01万円
いつもどおりジュース1本分ぐらい
REITやS&P500系の多くはNISAで持っているため貸株できず、大きく値段が変わることはなさそうです
(貸株金利が上がれば可能性がありますが!)
FX確定損益:-0.04万円
メキシコペソのlotを整理するときと、GW前のスワップ取りでトルコリラを売買したときの結果です。
少額のマイナスなので問題なしです
FXスワップ金利:+0.33万円
メキシコペソの所持を増やしたり、GWでスワップポイントを先取りできていたりするので先月より少し多めです
その分、5月は少し下がるのではないかと思います
GW明けの値動き次第ではトルコリラを少し買い足したいと考えております
まずは月5,000円を安定して狙います
まとめ
今月は株の売却したり、配当金も多かったりと面白い月になりました
FXもトルコリラとメキシコペソを持って、緩やかにチャリンチャリンしたいと思います
書けること書けないことはありますが、書けることはなるべく銘柄名も含めて詳細に書いていきたいと思います
(他の人のブログを読んでいて、細く書いてくれるブログの方が面白いと思ったからです)
それではまた来月