おつかれさまです
3月の不動産除く投資(株、FX、投資信託、ETF、債権、ほか)の実績をまとめて公開します
今回から始めてみます
前提条件
含み損含み益は考慮せず、その月に収益が確定したものや配当金のみの集計です
また、税金は含まない数字となります
投資状況
合計:+5.94万円
内訳:
- 株式売却:+2.16万円
- 配当分配金:+3.46万円
- 貸株金利:+0.01万円
- FXスワップ金利:+0.31万円
以下にそれぞれ簡単にコメントします
株式売却:+2.16万円
インヴィンシブル投資法人(8963)がかなり値上がりしてきましたので一部売却
楽天(4755)はずっと塩漬けしていましたが、上がってプラ転したのでこのタイミングで利確
優待と配当金もゲットしたので良いディールでした^^
大和証券グループ本社(8601)は優待狙いで権利日買い、権利落ち日に売りました
-0.41万円ほどですが、配当金で13,000円入る予定なので結果プラスです!
それよりもIPO投資用のポイントがメインの取引です
これのために50万ほど毎回確保するのが地味に辛い。。
配当分配金:+3.46万円
楽天(4755)は200株分で900円
インヴィンシブル投資法人(8963)は20株分で33,660円
最近はREIT銘柄で大きい配当金が増えてきています
貸株金利:+0.01万円
いつもどおりジュース1本分ぐらい
それでも持っている株を預けて、最低でも貯金より高い0.1%の金利がつくので儲けものです
FXスワップ金利:+0.31万円
今月から持っているFXのスワップを月末に受取していこうと思います
今月は前からの分も引き出したので、少し多めです
ちなみに現在保有しているのは
- TRYJPY 6,000通貨
- MXNJPY 6,000通貨
トルコリラは過去に2回酷い目に遭っていますが、懲りずにまた持っています
今度こそレバレッジ管理を徹底して欲を出しすぎないようにします(戒め)
まとめ
今月は株の売却したり、配当金も多かったりと面白い月になりました
FXもトルコリラとメキシコペソを持って、緩やかにチャリンチャリンしたいと思います
書けること書けないことはありますが、書けることはなるべく銘柄名も含めて詳細に書いていきたいと思います
(他の人のブログを読んでいて、細く書いてくれるブログの方が面白いと思ったからです)
それではまた来月