前売り券で3,000円で30店舗のおすすめの一品が食べられるフェス
ふるさと応援祭 バイキングパーク2019に行ってきました
GWの5/3-5/6に実施していて、食べ物を食べるだけでなくステージイベントなんかもあり満足でしたのでレポートしたいと思います
ふるさと応援祭とは
本初の”定額制”食べつくしフェス!
全国各地の地域一番店から、海外の名店まで、
バラエティー豊かなお店が世界の台所”東京”に集結、
ガッツリめしからスイーツまでを「3,000円」(前売り/税込)
で堪能できる新しい食フェスです。
ということで食べ物フェスは肉フェスなどに代表されるように基本は都度払いですが、こちらは3,000円の定額制になっています
当日券は大人3,800円ですが、当日もWebから前売り券が購入可能です!
私も会場である日比谷公園の手前でスマホから購入しました(笑)
お店のラインナップも焼肉たむらの焼肉丼からコールドストーンのプレミアムストロベリーサンドまでバラエティに富んだラインナップです
肉フェスなんかは当然お肉ばかりですが、このふるさと応援祭はいろいろなものが食べられるので飽きることはありませんでした
11時から21時までやっていますので、お昼を食べ、ステージを楽しんでスイーツを食べ、夜ご飯まで食べてしまえばコストパフォーマンスも高いかと思います!
ステージイベントについて
私がこのイベントを知ったきっかけでもありますが、昨日今日と声優さんのトークショーがありました!
【出演】
5/3 小松未可子、大坪由佳、藤田茜、山下七海、永野愛理
5/4 岡本信彦、石谷春貴、逢坂良太、山下大輝、畠中祐
ということで5/3が女性声優、5/4が男性声優メインです
そのため本日は分かりやすく若い女性ファンが多かった気がします(笑)
ステージ入場は整理券が必要でハードルが高いですが、メイン会場にも大きなモニターで映されていて、私もそちらで岡本さん、石谷さん、畠中さんの食レポトークを聞いていました
声優さんも美味しいものを食べながら気負わず楽しんでお話されていたように思います!
バイキングパークでのトークショー、昼夜ありがとうございました(๑′ᴗ‵๑)!!地元のグルメも振り返りつつ、沢山の地域のグルメを堪能出来てとても楽しかったです!🍽夜は冷えてきましたのでお気をつけて最後まで楽しんでくださいねー!個性的で愉快なメンバーでお送りしました! pic.twitter.com/MaXQSOi2uD
— 小松未可子 公式 (@mikakokomatsu) May 3, 2019
バイキングパーク!!
— 【公式】ふるさと応援祭 バイキングパーク2019 (@vikingpark2019) May 4, 2019
岡本信彦さん、石谷春貴さん、畠中祐さんトークショーお疲れさまでした!
料理にもご満足いただけてよかったです!
明日からもたくさんの料理で
ご来場の皆さまをお迎えしていきます!https://t.co/dEwYyvi89q
食べたものをドドンと紹介!
本日昼過ぎから夕方まで7品食べました!
お店によってはそこそこ並んでいるところもありましたが、かなりテンポよく行列が流れていましたし、並び疲れるということはありませんでした
一つあたりもそれほど大きくなく、複数人でシェアすれば全30食完食も夢ではないかもしれません(笑)
という訳で私が食べたものを写真と感想付きで書いていきます!
秩父わらじ豚味噌丼(秩父 こいずみ)
秩父名物、わらじかつと豚の味噌漬けのコラボレーション!
秘伝のタレ付けの大きなカツと豚の味噌漬けを一つの丼に収め、さらに秩父カボスのジュレを乗せ最後まで飽きずに食べられるように仕上げました。
一度食べれば必ずまた食べたくなる一品!是非ご賞味ください。
良い酸味があるなと思ったらカボスのジュレだったんですね
お腹が空いていたので一品目からガツンといきました
牛タン屋のタンシチュー(牛タン いろ葉)
牛タン専門店が提供するタンシチュー!
牛タンを1本まるごと仕入れ、1日じっくり弱火で煮込んだ、至極の一品。
デミソースも牛タンに合うようにオリジナルブレンドしたソースになります!
一品目をぺろりと食べて近くにあったので二品目
つい先日、ミリオンライブの仙台公演でキャストの皆様が牛タンカレーのホットミールを話題にしていたので、つい手が伸びましたw
シチューにパンをつけてくれているのがGoodでした
新・肉巻鬼義理團 「ローリング・ニクーンズ」(房総与太郎食堂)
氣志團主催大型野外フェス、氣志團万博公式飯処「房総与太郎食堂」がふるさと応援祭 バイキングパーク2019に参戦決定!
フェスフードとして超絶人気を誇る「新・肉巻鬼義理團」は絶品だぜ!マジで!
今夏の氣志團万博2019にも是非みんな来てくれよな。
夜露死苦!!
氣志團万博の名物のようです
肉巻きおにぎりっておそらく食べたことなかったので初めて食べてみました
意外とお米がもっちりしていてお腹にガツンと来ました
普段はありがたいですが、これを食べたあと小休止しました(笑)
羽根つき焼小籠包(羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din’s))
当店でしか食べられないオリジナル小籠包!
小籠包から溢れるたっぷりの肉汁とぱりぱりの羽根が同時に楽しめます!
本イベントにて是非お楽しみください!
私が今日食べた中では一番並びました(とはいえ20分ぐらいだったと思います)
肉汁もありましたし、羽つきの小籠包ということでなんだか新鮮でした
林SPF豚の炙りチャーシューまぜそば(まぜそば・ラーメン with)
本場名古屋名物、モチモチの太麺と炙りチャーシューの特製まぜそば!
濃厚な自家製まぜそばタレと玉子をよくからめてお召し上がりください!
中途半端な時間にいったせいか、料理が冷たかったんですが、これは冷たいのであっているのか、本当は温かいのか…
仮に温かいのが本当だとしても冷たくても美味しかったので、問題なしです!
黒毛和牛の麻婆豆腐丼(麻布十番焼肉BULLS)
上質な肉を使った本格麻婆豆腐丼!
黒毛和牛の旨味たっぷりの粗挽肉を贅沢に使用し、ブルズ特製ラー油で仕上げております。
本イベントにて是非ご賞味ください!
肌寒い時間になったので温まりそうなこちらを
かなりお腹も満たされた時間でしたが、山椒もきいててペロリと頂きました!
もともと麻婆豆腐好きなこともあり、本日のベストでした
あんこう唐揚げ(鮟鱇篠げん)
ジューシーでコラーゲンたっぷりのあんこう唐揚げ!
お鍋でしか見かけなかったあんこうをぷりぷりした唐揚げで楽しめる一品です。
あんこうは茨城県平潟港で水揚げされた国産あんこうを利用しております。
締めはスイーツ…ではなくあんこうの唐揚げにしました
中身はホクホクで揚げたてで、揚げ物にも関わらずさっぱりと頂くことができました
カウンター前にはあんこうの吊るし切りの動画と吊るし切り後の残りを展示していて興味深かったです
まとめ
という訳で大満足のイベントで、このブログを書いている23時半現在でまだ満腹感が続いていますw
他にもハンバーグとかポテトとか食べたいものがいっぱいでしたが、お腹の限界でした…
明日明後日までやっていますので、予定が空いている方はぜひいかがでしょうか!?
友人や家族で行くとより楽しめるのではないかと思います!!
チケットはこちらから買えますので要チェックです